40代でも健康に痩せれた!!簡単ダイエット実践記!!
2016/11/07
『いいか、40越えるとな、生きてるだけで太るんだよ!』これは元女子プロレスラー、カリスマ鬼嫁の北斗晶氏の名言です。
『40才 / ダイエット』でググると『40代は痩せにくい!』けど『コツさえつかめば簡単に痩せれる!』的なキメセリフが飛びかい、そこらじゅうで効果的に痩せるための秘訣が紹介されています。内容はどこも似たり寄ったりで『そんなことわかってんだけどねー』ってゆー方法ばかり。てゆーか、痩せたい気持ちがあって、痩せる方法も分かってるのに、なかなか痩せられない、、、。
なぜ?
根性も忍耐力もなく、飽きっぽくて、誘惑に弱い管理人が、少しだけまじめにダイエットに取り組んでみたら、みるみる効果があったので、その内容を紹介します。
ダイエットを成功させるためにすることなんて、たった1つ。
40代でもやれば出来る!それほどがんばらないダイエット!
2016年7月末から、今年2回目の禁煙スタート!禁煙すると、わがままなボデーがさらにわがままになるので『ついでにダイエットとかもしなきゃだなー』と、ぼんやり考えてたのですが、8月末の健康診断で尿酸値が10mg/dLオーバー(7mg/dL越えたらダメらしい)という記録を叩き出してしまい、担当の先生から『痛風一直線だね、すぐ薬物治療はじめようか。ニンマリ』と投薬宣告。しかし『ちょうど健康について考えてたし、1か月もらえれば生活習慣改善だけで尿酸値を下げて見せますよ。(`・ω・)キリッ!!』と言う流れから、11月の再検査までに健康になるため、いや、再び嫁がウットリするようなボデーを手に入れるため、ダイエットを始めました。
管理人スペック:2016年8月10日 現在
性別:男
年齢:40代前半
身長:173 cm
体重:78.7 kg
BMI:26.3
ウエスト:91.0 cm
酒:晩酌ほぼ毎日缶ビール500ml、週1でビールやら焼酎水割りやらワインやら2000mlくらい。(ざっくり)
タバコ:1日20本吸ってたけど、7月末から禁煙中。
体重の推移
職業柄、出張や残業、仕事絡みの付き合い(飲み会)などが多く、ダイエットするにはそれほど恵まれた環境ではないと、個人的には思ってます。特に海外出張中は、ヘルシーとは無縁の食生活になりがち。毎日外食ですし。8/9月の出張中は、ダイエットをあまり意識できてません。体重は自宅で朝寝起きに計測してます。
1ヵ月目 8月のダイエットカレンダー
禁煙太り回避のため、なんとなく摂取カロリーを気にしてみたり、気まぐれにウォーキングしたりしてます。そのわりには前半のシンガポール出張中は、付き合いでほぼ毎日呑んだくれてました。海外出張は摂取カロリーがどうしても増えてしまう。月末に健康診断を受けてから、ちょっぴり本気を出し始めてる(笑)。ちなみに8月のウォーキングは手をぶらーんと伸ばした状態での早歩き。
2ヵ月目 9月のダイエットカレンダー
国内出張が多い月でした。海外出張と比べると、国内では酒さえ飲まなければ摂取カロリーを抑えるのは比較的簡単です。1人出張の時は、コンビニでヘルシーな夜ごはん。最近のお気に入りは、キャベツの千切り&蒸した鶏肉&ドレッシング。近頃のコンビニすごいね。有酸素運動の前に無酸素運動をすると脂肪の燃焼効率が上がるらしいのでウォーキング前に筋トレをしたりしなかったりしてます。9月のウォーキングは腕を曲げて、走るときと同じように腕を振って早歩き。これ結構恥ずかしいんだけど、効果絶大です。ちなみに、9月からピンク色のアルコール摂取日以外は、ノンアルコールな生活を送ってます。
その後の体重の推移 ダイエットカレンダー
やれブロ的ダイエット
なかなかダイエットが成功しない、ネット検索でヒットした良さげなダイエットをいろいろ試してはいるけど、ぜんぜん痩せられない、、、。なぜ?
それは、続けられてないからではないですか?
ダイエットに必要な事って極論、たった1つだけだと思います。それは、、、続けること!
しかしコレがなかなか難しい!わかります。うん。本人がイチバン分かってると思うので、続かない理由にはあえて触れませんが。管理人も、健康のためだったり、自己満足のためだったり、女子にモテるためだったり、いままで何度か脂肪と戦いましたがことごとく途中で投げ出しています、、、。
『しんどいことは明日の僕にやらせよう。』
だったらまず、続けられる方法を見つければいいのでは?
楽しくてしょうがない運動!おいしい物をガマンしないダイエット!
これなら続けられるのでは?
いままで知らなかったんですが、ダイエットって楽しいんですよ!!
ダイエットめにゅー
何才だろうと、ダイエットを成功させる方法は1つしかありません(お金をかけた改造工事は別ですが)。それは摂取カロリーを減らすか、消費カロリーを増やすか、の2つだけです。そんなことわかってますよね。そうです、大方の予想通りやることはざっくり下記の3つです。
- 食事制限
- 適度な運動
- 毎日の体重計測
結局やることはいっしょ。ポイントはいかに楽しみながら続けるか、ということです。
ダイエットに終りはありません。痩せやすく太りにくい身体・生活習慣を身につけるしかないんです!
1. 食事制限
40代、身体のアツコチにガタがきてる事を実感するお年頃。仕事も忙しいし、人付き合いも増えてくる。残業、出張、接待、家族サービス、、、。この先ずっと、日々、摂取カロリー < 消費カロリーの運動ができるほど、時間も体力もないですよね?そうなると、摂取カロリーを減らす=食事制限は避けて通れません。
管理人の場合《尿酸値を下げる》という明確な目標があるので、ざっくり下記ルールを作りました。
- 平日は禁酒(飲み会と週末の晩酌はOK)
- プリン体の多い食品は控える。(うまい物にはプリン体、、、。)
- 尿酸値を下げる効果のある食品を意識して食べる。(海藻類・根野菜・大豆・ヨーグルト)
- とにかく水を飲む。(1日2リットル!これが結構シンドイ。ビールなら、、、)
食事制限を続けるコツ、それはズバリ自分で作ること!料理って楽しい。
2. 適度な運動
ダイエットが成功しない人が、よく『ぜんぜん食べてないのに痩せれない』という話をしていますが、そんなはずありません。意外と食べてるから痩せれないのです。食べないのに痩せない遺伝子を持っていたら、世界中の飢餓・飢饉・食糧難を解決できるレベルの大発見です。世の中、おいしい誘惑であふれかえってます。腹ペコ時にコンビニなんかに入ろうものなら大惨事。この先ずっと、日々、摂取カロリー < 消費カロリーの食事制限ができるほど、根性も忍耐力もないですよね?そうなると、消費カロリーを増やす=適度な運動は避けて通れません。
- 有酸素運動(ウォーキング、ジョギング)
- 無酸素運動(筋トレ)
- ストレッチ(準備運動・腰痛に効く柔軟)
最初はウォーキングだけでOK。続けるコツは、テンションが上がるBGMとアプリ!
3. 毎日の体重計測
ダイエットが続かない理由のひとつに〝成果(体重が減っていくこと)を実感できない〟ことが挙げられると思います。例えば3ヵ月に6kgペースでの減量が期待できるダイエットでも、日々の体重は増えたり減ったりを繰り返しています。上述した体重の推移を見てもらえれば分かると思います。過去、管理人がそうだったように、ダイエットが続けられない人のほとんどが、体重が減らない停滞期などに挫折してしまうのではないでしょうか。同じ3ヵ月-6kgダイエットでも、毎日33gづつ確実に体重が減っていくなら、途中で挫折するひともかなり減るのでは?
書くだけで痩せる〝レコーディングダイエット〟なるものが効果があるとよく耳にしますが、これ、いままで『そんなわけないでしょ(失笑)』でしたが、ハッキリ言って効果大でした。このレコーディングダイエット、食べた物と体重を記録していくだけでやせるというもの。管理人は体重しか記録してません(体重確認がクセになってて1日に数回体重計に乗りますが、朝起きた時の計測のみ記録)が、短期間では実感しにくいダイエットの効果が、1ヵ月も続けるとハッキリ見えてくるので、モチベーションが上がります。
何より、毎日体重計に乗ってると、体重が増えた時は『いま食べたら明日も体重増えてるぜ?』、体重が減ったときは『今日さらにトレーニングすれば明日は○○kg台になるんじゃん!?』と、ささやいてくるので、うっかり太れなくなります。
まとめ
40代でも成功するダイエットとしてはまだ途中経過報告の段階なので、とりあえず、このページのまとめということで。
ダイエットメニューは王道の以下3つ!
- 食事制限
- 適度な運動
- 毎日の体重計測
無理は禁物。ダイエットのペース配分は、管理人のダイエットカレンダーを参考にしてみてください。カレンダーより規則正しく日々のダイエットメニューをこなせれば、太りにくく痩せやすい身体になっていくと思います。詳細は随時更新していきます!
ちなみに、管理人の体重減の理想ペースは60kg台になるまでは、月1.5kg減。とりあえずの目標は、今年中に60kg台!
どうせ痩せないんでしょ?と、ダイエットを諦めているそこのあなた!それほどがんばらないダイエットを始めてみませんか!